slowdownのブログ

2013年6月に病院へ行きました。初めて自分がおかしい事に気付く。

精神疾患を持った人間がどう生きるかを考えてます。

2015年6月のブログ記事

  • 生きる

    一般の人ですら生き方に悩んだりする。 ましてや、精神疾患を持ってる人の生き方なんて複雑極めて難解孤独。 相談、勉強、話したところで、解決する訳でもない。 つまり、一般の人と同じように悩んで自分で解決していかないといけない。 結局自分の心に素直に生きる事になる。

    nice! 2
  • だるい

    体が重くてだるい 鬱の症状がでてます 倦怠感、疲労感がすごいです 人によって症状は違うみたいですが 鬱の真っ最中は自分の身体が言うこと聞きません 長引くと生きてる感覚まで失います 身体は正直です 無理に克服しようとせず 穏やかにじっと回復を待ちます

    nice! 2
  • ゆるく生きる

    辞表を出して、今の職場もあと1ヶ月。 その後、有給、代休、公休合わせて2ヶ月間の長期休暇が待ってます。 この半年間働きまくって、つくづく精神疾患を持ってる人には休みが必要と実感しました。 しっかり休み心の回復を待ちます

    nice! 1
  • 精神疾患のお薬はほとんど依存性があるそうです。 私が飲んでる薬は心療内科の先生がタンドスピロン系の依存性の無い薬を選んでくれました。 沢山の方がベンゾジアベピン系の薬で依存地獄に成ってるそうです。 製薬会社の営業、宣伝が上手なので、沢山の方が軽い鬱と勘違いして受診し、軽い気持ちで依存性のある薬を飲... 続きをみる

    nice! 2
  • 願わくば

    全般性不安障害、鬱、パニック、統合失調症、その他精神疾患の人々。 生きる事ご苦労様です。 社会と上手く折り合いを付けて、一つの個性として生きて生きたいですね。

    nice! 2
  • 穏やかな生きかた

    本を読んだ 「持たない幸福論」 pha著 社会通念に縛られずに生きよう。 常識、思い込み、目的、が社会と一致すれば問題ないが、そうでないならば、自分の感性を優先しよう。 所詮無情な世の中。 お釈迦様が仰る 「中道」=「欲の追求でもなく、苦行でもなく、いい加減がいい」 原始仏教、初期仏教の教えに近い... 続きをみる

    nice! 2
  • 遺伝

    かかりつけの心療内科の先生云く 東大、京大出身、高学歴の患者が一番多いそうです。 病名は発達障害。一芸に秀でた方々。 原因は遺伝。 遺伝子には逆らえないですね。

    nice! 3
  • 退職届

    先日退職届を提出しました。 穏やかに生きたいと思います。 勤めていた会社は京都の超ブラック零細家族経営でしたのでキツかったです。

    nice! 2
  • 6月に気をつける

    5月病。実際は6月がピーク 服装も変わり、気候も変わる6月 しかも梅雨だ梅雨だとマイナス話し 心に風穴が吹きやすい季節なので あえて人に会う、外にでる、違う物を手に取るなどして、予防しようとおもいます。

    nice! 1